妊娠中の体重管理ガイド>体重制限について

体重制限について

妊娠中に体重増加があるのは自然なことなのですが、
増えすぎると妊娠中毒症や妊娠性糖尿病を
引き起こす原因になります。
sponsored link



体重制限は低体重児と関係大?

自分の骨格に合わせた目標体重をBMIによって算出し出産するまでの間、
体重管理を行うことで
「体重が増えすぎていないか?」「体重の増え方が少なくないか?」をチェックします。
それは増えすぎても少なくても
どちらに転んでも問題が起きることが分かっているからです。

しかし、国内では妊娠中の体重制限について厳しく言われていた期間がありました。

現在では体重の増え幅が
9キロから12キロなどと言われています(大雑把な目安です)が、
体重制限が厳しい時代では増え幅が6キロ〜8キロという
妊婦さんにとっては非常に苦しい期間があったのです。

この体重制限は、低体重児が生まれることで
引き起こされる危険性の認識によって覆されてしまいました。
低体重児というのは2500g以下の低体重で生まれてくる新生児を指します。

小さく生まれることで、将来心臓疾患や糖尿病、高血圧など
生活習慣病を発症しやすくなるということが世界各国の研究で明らかになったのです。

生活習慣病

生活習慣病はメタボにおいては「死の四重奏」と言われる病気の原因になるものです。
間違った認識が新しい生命の死のリスクを
引き上げてしまっていた時期があったということですね。

ただ、そういったリスクがあると分かった現段階でも
低体重児がいなくなった訳ではありません。

妊娠中の体重管理はあなたの赤ちゃんを
低体重児にしない為の大切な作業でもあります。

病院で指導されている通りに栄養バランスのとれた食事を摂り、
また軽度な運動を行なうことで元気な赤ちゃんが生まれるのです。
sponsored link

Copyright(C) 2010 サイトタイトル Allrights reserved.